道の駅 香りの里たきのうえ を徹底解剖!【登録番号45番】

  • URLをコピーしました!
  • 一面咲き誇る芝ざくらがみられる滝上町 甲子園7個分の群生
  • ハッカの生産日本一 国内生産の95%

帯広市から北のオホーツク海のある紋別市まで伸びる総延長236㎞の国道273号線沿いにある道の駅 香りの里たきのうえ。滝上町といえば、甲子園7個分の面積で5月上旬から6月上旬ごろまで咲き誇る芝ざくらが絶景として有名。一面ピンク色に染まる姿は、童話などメルヘンの世界のごとく綺麗です。

また “香りの里”と道の駅名になっているほど爽やかな香りが特徴のハッカの生産地。国内で生産されるハッカのうち95%が滝上町で作られています。ハーブティーを始めとして、オイルなど道の駅内で購入可能。

観光地をお探しの方、車中泊旅、バイク旅、少し足を伸ばし立ち寄る方、皆様の参考になれば嬉しいです!

目次 (読みたい場所をタップ)

道の駅 基本情報

MAP CODE570 701 311
住所紋別郡滝上町旭町
モンベツグン タキノウエチョウ アサヒマチ
標高122m
営業時間特産品販売所 9:00~17:30
休館日年末年始(12月30日~1月3日)
9月と3月の棚卸日
スタンプ押印可能時間開館時間に同じ ※休館日は押せません
駐車可能台数大型:6台 普通車:38(身障者用1)台
登録年月日平成9年4月11日(1997年)【登録番号45】
併設施設
隣接/近隣観光地 等芝ざくら滝上公園
香りの里ハーブガーデン
最寄りの道の駅(北東)32km オホーツク紋別
(北西)33km にしおこっぺ花夢
(南東)46km まるせっぷ
( 南  )53kmしらたき
公式HPhttps://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/1016/
市観光サイトhttps://town.takinoue.hokkaido.jp/shokai/shisetsu/kankou/michinoeki.html
季節や情勢によって開館時間等が変わっている場合があります。
詳細は公式ホームページをご覧ください

施設

道の駅施設内

外観

札幌の赤れんが庁舎のような形をした赤い尖塔が特徴的な道の駅 香りの里たきのうえ。黄色(クリーム?)の壁が特徴的で、童話の世界で出てくるようなお城のようにも見えます。建物中心より少し右の“香りの里 たきのうえ”の名前が書かれた下に道の駅の入口があります。道の駅に入って右が24時間トイレ、左が物産販売所やケーキ・ハーブティーなどが楽しめる飲食コーナーになっており、二階に観光協会があります。

また道の駅の建物の右前にはからくり時計が。できた当時は10時から1時間おきにからくり時計が動いていたそうですが、今は壊れてしまって動かないんだそう。

道の駅併設施設

道の駅屋外ログハウス売店

道の駅の建物左横に建っているログハウス。こちらでは看板、店前ののぼりでも書いているように“芝ざくらソフトクリーム”を購入できる店舗。ピンク色のソフトクリームでほんのり甘い香りがする爽やかな味のする絶品ソフトを提供しています。この芝ざくらソフト、芝ざくらの時期であれば芝ざくら滝上公園でも販売されていますが、実質道の駅のここでしか味わえない幻(?)のソフトクリーム。物珍しさついでに是非

ドックラン

道の駅の建物右手側へ進み、からくり時計を通り過ぎて歩いていくとあるドックラン。中々の広さなのでドライブ疲れをワンちゃんの息抜きがてら癒せるスポット。

オススメグルメ / お土産

オススメグルメ

オススメグルメは、道の駅左手側に建つログハウスで購入可能な“芝ざくらソフト”。まず何といっても北海道の道の駅たくさんあれど、このソフトが食べられるのは道の駅 香りの里たきのうえだけ!

かつては桜の名所だったそうですが、病害虫などで木が痛んだことから昭和半ばから植え始めたのが芝ざくらなんだそう。いまや日本でも最大規模の芝ざくらが一面に咲き誇る場所で、道の駅内のポスター写真などでも綺麗さが伝わってきます。そんな芝ざくらを味わえるソフトクリームは一押し。

また、道の駅内ではハーブティなども販売されており、甘いソフトクリームとさっぱりしたお茶がベストマッチ。

オススメのお土産

オススメのお土産は “薄荷茶(はっかちゃ)”。ここの道の駅の名前 “香りの里たきのうえ” ならではの特産品のハッカを使用した香りの高いお茶をたのしめます。じつは滝上町はハッカの国内生産のうち95%を占める場所で、お茶に限らずオイル・バス用品など色々ハッカを使用した物が売っているので色々見て回るのもオススメ。

最寄りの買い物施設

道の駅から約850mの場所に、セイコーマート 滝上店があります。

また道の駅から約2㎞の場所にスーパーナカガワがあり、野菜・魚など買うのに便利です。

スタンプラリー

スタンプ

スタンプ押印可能時間開館時間に同じ ※休館日は押せません
9:00~17:30

スタンプの置いてある場所

道の駅の入口を入って右手側にある24時間トイレの前にスタンプ台があります。本当に入ってすぐに目に入るので簡単に見つけられると思います。

近くの観光地 / 道の駅

周辺の観光地

芝ざくら滝上公園

香りの里ハーブガーデン

最寄りの道の駅

(北東) 道の駅 オホーツク紋別(32km)

(北西) 道の駅 にしおこっぺ花夢(33km)

(南東) 道の駅 まるせっぷ(46km)

( 南  ) 道の駅 しらたき(53km)

ちょっとした豆知識コーナー

位置と交通

地名の語源

歴史

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 (読みたい場所をタップ)