全国の道の駅
全国に1213駅(令和6年2月時点)
ドライブ中の休憩スポットとあなどるなかれ!
道の駅は魅力的な観光地。地域ごとの美味しい食材が集まる場所多数。
温泉がある場所から、体験施設がある場所まで。思わぬ観光地にも巡り合える。
通り過ぎてた休憩地から、目的地にしてみませんか?
北海道地方(127駅)
東北地方(174駅)
青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島
関東地方(186駅)
茨城県 千葉県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 山梨県 神奈川県 長野県
北陸地方(84駅)
新潟県 富山県 石川県
中部地方(135駅)
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
近畿地方(157駅)
福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方(108駅)
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方(90駅)
香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄地方(152駅 /九州142駅 沖縄10駅)
福岡県 大分県 宮崎県 熊本県 佐賀県 長崎県 鹿児島県 沖縄県
-
北海道 / 道の駅 記事一覧
道の駅 樹海ロード日高 を徹底解剖!自然豊かな地【登録番号38番】
地図を見ると面白い!飛び地になっている日高町 北海道の背骨!?北海道中央南部を… -
北海道 / 道の駅 記事一覧
道の駅 マオイの丘公園を徹底解剖!交通便良く田園風景広がる道の駅【登録番号37番】
田園風景の中に建つサイロをイメージしたレンガ造りの道の駅 新千歳空港から車で約… -
北海道 / 道の駅 記事一覧
道の駅 なかさつない を徹底解剖!歴史建築と旨いが揃う場所【登録番号36番】
歴史ある建築物と美味しい食べ物がある道の駅 生キャラメルで有名 花畑牧場のある… -
北海道 / 道の駅 記事一覧
道の駅 オスコイ!かもえない を徹底解剖!自然・景観豊かな地【登録番号35番】
積丹半島の西側、日本海追分ソーランライン沿いにある道の駅 北海道で二番目に人口… -
北海道 / 道の駅 記事一覧
道の駅 上ノ国もんじゅを徹底解剖!景色・歴史を感じられる地【登録番号34番】
景色がきれいと感じた道の駅上位に良く選ばれる道の駅 15世紀に築かれた山城・19世… -
北海道 / 道の駅 記事一覧
道の駅 ピンネシリ を徹底解剖!ゴールドラッシュに沸いた砂金の地【登録番号32番】
廃線となった天北線敏音知駅の跡地に作られた道の駅 砂金が採れることから昔ゴール…
道の駅の登録数ランキング
順位 | 都道府県 | 登録数 |
1 | 北海道 | 127 |
2 | 岐阜県 | 56 |
3 | 長野県 | 54 |
4 | 新潟県 | 42 |
5 | 岩手県 | 36 |
5(同率) | 和歌山県 | 36 |
5(同率) | 熊本県 | 36 |
8 | 福島県 | 35 |
8(同率) | 兵庫県 | 35 |
10 | 秋田県 | 34 |
11 | 群馬県 | 33 |
12 | 千葉県 | 30 |
13 | 島根県 | 29 |
13(同率) | 愛媛県 | 29 |
15 | 青森県 | 28 |
16 | 石川県 | 26 |
16(同率) | 大分県 | 26 |
18 | 栃木県 | 25 |
18(同率) | 静岡県 | 25 |
18(同率) | 高知県 | 25 |
21 | 山口県 | 24 |
22 | 山形県 | 23 |
22(同率) | 鹿児島県 | 23 |
24 | 山梨県 | 21 |
24(同率) | 福井県 | 21 |
24(同率) | 広島県 | 21 |
27 | 埼玉県 | 20 |
27(同率) | 滋賀県 | 20 |
29 | 宮崎県 | 19 |
30 | 宮城県 | 18 |
30(同率) | 三重県 | 18 |
30(同率) | 愛知県 | 18 |
30(同率) | 京都府 | 18 |
30(同率) | 香川県 | 18 |
30(同率) | 徳島県 | 18 |
36 | 奈良県 | 17 |
36(同率) | 鳥取県 | 17 |
36(同率) | 岡山県 | 17 |
36(同率) | 福岡県 | 17 |
40 | 富山県 | 16 |
40(同率) | 茨城県 | 16 |
42 | 長崎県 | 11 |
43 | 大阪府 | 10 |
43(同率) | 佐賀県 | 10 |
43(同率) | 沖縄県 | 10 |
46 | 神奈川県 | 4 |
47 | 東京都 | 1 |
合計 | 1213 |