サロマ湖沿いにある道の駅 サロマ湖。サロマ湖でとれた新鮮なホタテ・カキなどを味わえます。
観光地をお探しの方、車中泊旅、バイク旅、少し足を伸ばし立ち寄る方、皆様の参考になれば嬉しいです!
目次 (読みたい場所をタップ)
道の駅 基本情報
MAP CODE | 955 054 609 |
住所 | 常呂郡佐呂間町字浪速121-3 |
標高 | 45m |
営業時間 | 9:00~18:00(4月中旬~10月中旬) 9:00~17:00(10月中旬~4月中旬) |
休館日 | 年末年始(12月31日~1月3日) |
スタンプ押印可能時間 | 開館時間に同じ ※休館日は押せません |
駐車可能台数 | 大型:3台 普通車:78(身障者用1)台 |
登録年月日 | 平成10年4月17日(1998年)【登録番号51】 |
併設施設 | |
隣接/近隣観光地 等 | |
最寄りの道の駅 | (北西)12km 愛ランド湧別 ( 東 )26km かみゆうべつ温泉チューリップの湯 ( 東 )53km 流氷街道網走 (西南)42km 遠軽 森のオホーツク |
公式HP | https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/1787/ |
市観光サイト | |
ドックラン | 有 |
詳細は公式ホームページをご覧ください
施設
道の駅施設内
外観

。
ファストフードコーナー

a
24時間トイレ

道の駅建物右手にある入口が24時間トイレの入口になります。道の駅がオープンしているときはユニークな気分が明るくなる曲が流れているので耳を澄ませてみてください。
道の駅入り口そばの店

!
道の駅併設施設
ドックラン

小型犬と大型犬エリア有。
観光農園・ふれあい牧場

オススメグルメ / お土産
オススメグルメ

オススメのお土産

最寄りの買い物施設
道の駅から網走方面、能取湖の方向へ国道238号を約10.8km進んだ場所に ヤマザキYショップサロマ渡邊商店 があります。
道の駅 サロマ湖は、サロマ湖の中心部分にある為10km県内でコンビニを見つけるのは難しいです。網走側から来られる方は上記のヤマザキか、セイコーマート ところ店・セブンイレブン 常呂南町店で早めに買い物をしておくのが吉。
また、湧別町方面から来られる方は、上記のセブンイレブン 上湧別店か、セブンイレブン 湧別町店・シティマートなかゆうべつ店での買い物が最終ポイントになります。サロマ湖周辺は自販機型の無人コンビニはありますが、基本的にコンビニなどの買い物施設はないです。
スタンプラリー
スタンプデザイン
スタンプ押印可能時間 | 開館時間に同じ ※休館日は押せません 9:00~18:00(4月中旬~10月中旬) 9:00~17:00(10月中旬~4月中旬) |
スタンプの置いてある場所

道の駅入り口を入って左を向くと、テーブルの並んでいるスペースがあります。その奥の部分にある観光案内所の看板右隣にスタンプ台があります。上記写真の赤い囲いの部分になります。
近くの観光地 / 道の駅
周辺の観光地
最寄りの道の駅
(北西) 道の駅 愛ランド湧別(12km)
( 東 ) 道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯(26km)
( 東 ) 道の駅 流氷街道網走(53km)
(西南) 道の駅 遠軽 森のオホーツク(42km)
ちょっとした豆知識コーナー
位置と交通
地名の語源