全国の道の駅
全国に1213駅(令和6年2月時点)
ドライブ中の休憩スポットとあなどるなかれ!
道の駅は魅力的な観光地。地域ごとの美味しい食材が集まる場所多数。
温泉がある場所から、体験施設がある場所まで。思わぬ観光地にも巡り合える。
通り過ぎてた休憩地から、目的地にしてみませんか?
北海道地方(127駅)
東北地方(174駅)
青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島
関東地方(186駅)
茨城県 千葉県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 山梨県 神奈川県 長野県
北陸地方(84駅)
新潟県 富山県 石川県
中部地方(135駅)
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
近畿地方(157駅)
福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方(108駅)
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方(90駅)
香川県 徳島県 愛媛県 高知県
九州・沖縄地方(152駅 /九州142駅 沖縄10駅)
福岡県 大分県 宮崎県 熊本県 佐賀県 長崎県 鹿児島県 沖縄県
-
道の駅 サロマ湖 を徹底解剖!【登録番号51番】.
サロマ湖沿いにある道の駅 サロマ湖。サロマ湖でとれた新鮮なホタテ・カキなどを味… -
道の駅 ほっと♡はぼろ を徹底解剖!【登録番号50番】.
国道232号沿いで景色の良い海沿いを走ることで知られるオロロンライン上にある道の… -
道の駅 スペース・アップルよいち を徹底解剖!【登録番号49番】.
※現在執筆中。住所・マップコード・最寄りの買い物施設など掲載済みの為、お役に立… -
道の駅 とうま を徹底解剖!【登録番号48番】.
※現在執筆中。住所・マップコード・最寄りの買い物施設など掲載済みの為、お役に立… -
道の駅 みたら室蘭 を徹底解剖!【登録番号47番】
東日本最大の吊り橋 白鳥大橋が眼前に広がる道の駅 グルメスポット室蘭 室蘭焼き鳥… -
道の駅 田園の里うりゅう を徹底解剖!【登録番号46番】
南北に約2kmにわたって広がる湿原 雨竜沼湿原 “うまい(米)” “うりゅう米” 美味しい…
道の駅の登録数ランキング
順位 | 都道府県 | 登録数 |
1 | 北海道 | 127 |
2 | 岐阜県 | 56 |
3 | 長野県 | 54 |
4 | 新潟県 | 42 |
5 | 岩手県 | 36 |
5(同率) | 和歌山県 | 36 |
5(同率) | 熊本県 | 36 |
8 | 福島県 | 35 |
8(同率) | 兵庫県 | 35 |
10 | 秋田県 | 34 |
11 | 群馬県 | 33 |
12 | 千葉県 | 30 |
13 | 島根県 | 29 |
13(同率) | 愛媛県 | 29 |
15 | 青森県 | 28 |
16 | 石川県 | 26 |
16(同率) | 大分県 | 26 |
18 | 栃木県 | 25 |
18(同率) | 静岡県 | 25 |
18(同率) | 高知県 | 25 |
21 | 山口県 | 24 |
22 | 山形県 | 23 |
22(同率) | 鹿児島県 | 23 |
24 | 山梨県 | 21 |
24(同率) | 福井県 | 21 |
24(同率) | 広島県 | 21 |
27 | 埼玉県 | 20 |
27(同率) | 滋賀県 | 20 |
29 | 宮崎県 | 19 |
30 | 宮城県 | 18 |
30(同率) | 三重県 | 18 |
30(同率) | 愛知県 | 18 |
30(同率) | 京都府 | 18 |
30(同率) | 香川県 | 18 |
30(同率) | 徳島県 | 18 |
36 | 奈良県 | 17 |
36(同率) | 鳥取県 | 17 |
36(同率) | 岡山県 | 17 |
36(同率) | 福岡県 | 17 |
40 | 富山県 | 16 |
40(同率) | 茨城県 | 16 |
42 | 長崎県 | 11 |
43 | 大阪府 | 10 |
43(同率) | 佐賀県 | 10 |
43(同率) | 沖縄県 | 10 |
46 | 神奈川県 | 4 |
47 | 東京都 | 1 |
合計 | 1213 |